有料配布スクリプト
総評と利用対象
主に小・中規模ショッピングサイト向け。運用コストを発生させたくない(抑えたい)場合の選択肢となります。
導入・設置・設定
販売サイトよりユーザー自身がダウンロードして設置します。 サポートはありますが、導入にはある程度WEBの知識がないと苦労すると思います。 設定はWEB上の管理画面やプログラムファイル自体を直接編集して行います。
機能・カスタマイズ
販売管理・在庫管理・顧客管理などある程度の基本的な機能は備わっていますがばらつきあり。 プログラムの知識があれば独自の改造が可能です。
サポート
各種マニュアル・FAQ、メールサポートなど。
決済方法
各種振込、代引きなど、コンビニ決済、カード決済など。カード決済利用時などSSL通信が必要となる場合があります。
費用
基本的に購入時の初期費用のみ。初期費用は数千円~数万円と機能により幅があります。また、まれですが月額○円といった形で運用費用を求められる場合があるようです。
選定のポイント・留意点
- メリットは、初期費用のみなので長期的な視点ではコストが安価なこと、独自の改造が可能なことです。
- 改造するとサポート対象外になる場合があります。
- サポートが貧弱な場合があります、一度問い合わせメールを送信してみるなどして、対応のレスポンスを確認するのもいいと思います。
- 機能のレベルがサービスによりばらつきがあるので自分が必要としている機能が備わっているか細かい確認が必要。
- 管理画面は直感的に操作できるようなわかりやすさが大切です。
- コンビニ決済やカード決済は通常、売上金額の○%という形で別途費用が発生します。パーセンテージの低いサービスを選ぶべきでしょう。